脂肪燃焼スープの野菜に白菜は代用できるのか…ダイエットに効果的な理由についてまとめてみました。
寒さも厳しくなってくる頃に食べたくなる野菜といえばあれ!そう…「白菜」です。
白菜は鍋やスープ炒め物にしても美味しいですよね~。
ではダイエットに効果的と言われる脂肪燃焼スープに入れる野菜に、白菜は代用できるのでしょうか?
脂肪燃焼スープは基本の野菜が「キャベツ、玉ねぎ、ニンジン、ピーマン、セロリ、トマト」の6種類と決まっています。
でも寒い冬にはぜひ白菜も入れて食べたい!ですよね。
こちらの記事を最後まで読んで頂くことで、脂肪燃焼スープの野菜に白菜を代用できるのかを知る事が出来ます。
また、ダイエットに効果的な理由やおすすめレシピもご紹介しますのでぜひお見逃しなく^^
寒い季節にはササッと簡単に野菜盛りだくさんのスープが飲みたい!
>>野菜を楽しむスープ食(旧ベジ活スープ食)を食べてみた体験レビュー!脂肪燃焼UPの口コミ
もくじ(クリックすると移動します)
脂肪燃焼スープの野菜に白菜は代用できるのか
脂肪燃焼スープダイエットとは、キャベツ、玉ねぎ、ニンジン、ピーマン、セロリ、トマトの6種類の野菜を煮込んで作った栄養たっぷりのスープを飲んで、摂取カロリーを自然に減らすことで痩せる方法です。
それぞれの野菜には、ダイエットに効果的な成分や栄養が入っているので、基本的にはこの6種類を使っておけば問題ありません。
それぞれの野菜の詳しい効能については
>>脂肪燃焼スープ1週間プログラムのやり方!野菜の効能とアレンジ法も!を読んでみて下さいね!
しかし、どうしても苦手な野菜がある場合、それを白菜で代用することはOKです!
特にセロリが苦手なケースが多いように思われるので、そのような場合はぜひ白菜で代用してみて下さいね。
白菜の他にもセロリの代用野菜を知りたいあなたは、脂肪燃焼スープに入れるセロリが苦手!何か代用できる野菜はあるの?を読んでみてね!
白菜がダイエットに効果抜群な理由とは?
巷では「白菜ダイエット」なんていう方法もあるほど、白菜はダイエットに効果的と言われています。
なんと!100gの白菜(葉っぱ1枚ほど)でたったの14kcalなので、1Kg食べたとしても140kcalしかないことになりますよね…
また糖質は100gあたり2gととっても低いので、糖質制限している場合でも大変重宝するお野菜です。
白菜はしっかり煮込むとトロトロになって美味しいですが、漬物やキムチなどはそんなにたくさん食べられませんよね?
そんな時に白菜をたくさん食べたい!と思ったらスープにするのが一番!
白菜には、カリウム、マグネシウム、カルシウム、ビタミンC、亜鉛、食物繊維、葉酸、α-リノレン酸などダイエットに効果的な成分や栄養がたっぷりなんです♪
それでは、具体的に白菜の栄養成分を見ていくことにしましょう。
●カリウム(220mg) 体内の余分な水分や老廃物を促してくれるので、むくみ解消や高血圧などに効果が期待できると言われています。
●ビタミンC(19mg)リンゴの5倍もビタミンCが含まれていて、美白効果もあり、風邪予防、疲労回復にも効果を発揮します。
●食物繊維(1.3g)胃腸の働きを活発にする整腸作用が便秘を解消し、大腸がんの予防に役立ちます。
●カルシウム(43mg)亜鉛などのミネラル分は、整腸作用を促し美肌作りにも効果が期待できます。
●葉酸 鉄分に作用して、血液を作りだすのをサポートする働きがあります。貧血予防に効果を発揮します。
●α-リノレン酸 脂肪細胞が分裂して増えるのを防ぐ働きがあります。
この中の成分でもカリウムはデトックス効果があるのでダイエットには欠かせません!
因みに脂肪燃焼スープに使う野菜の中で最も苦手な人の多いセロリにも、カリウムがたっぷり含まれています。
そのため、セロリが苦手な場合でも外せないお野菜だと言っている方もいますが…白菜でも立派に代用できることがわかりますよね^^
白菜に似ている野菜ということで、キャベツではどうなの?と首を傾げているあなた。
キャベツのカロリーは100g21kcalで糖質は3.4gになります。
白菜より若干カロリーも糖質も高いですが、栄養素も食物繊維やビタミンCが豊富など似ているところがありますよ。
ですので、キャベツを白菜で代用してもいいかもしれませんね。
脂肪燃焼スープとしても!とろとろ白菜のミルクスープ
それでは最後に白菜をたっぷり使ったトロトロスープのレシピをご紹介します♪
こちらの「元気ママさん」のレシピは最近とってもお気に入りでよく作っているんです。
東京から熊本に移住なさっている料理教室の先生ですが、ログハウスのお家も素敵でライフスタイルも参考になります^^
実際に作ってみたらとっても美味しかったので、ぜひあなたも作ってみて下さいね~。
・白菜 1/2位(好きなだけ!)
・玉ねぎ 1個
・じゃがいも 2個(とろみ用)
・冷凍きのこ(色々なきのこのミックス)
・にんにく 2かけ
・芽キャベツ(キャベツでもOK)
・ベーコン 適量
・オリーブオイル 大さじ2
・水 400㏄
・牛乳(豆乳でも)400㏄
・白ワイン(日本酒でも)大さじ2
・コンソメ顆粒 小さじ2
・ハーブソルト、黒胡椒 適量
元気ママさんのお宅には一面の畑があり、たくさんの野菜を育てています。
今回スープに入れた芽キャベツはたまたま収穫できたから入れたようです(笑)
なので、なくてもいいですし、私はキャベツを代わりに入れましたが十分美味しかったですよ。
糖質が気になるあなたは牛乳を豆乳に、じゃがいもの量を少なくするか片栗粉でもいいですよ。
元気ママさんのレシピ本も早速買ってしまったほどのファンなんです♪
たくさんの野菜が食べられる料理が満載なので、興味のあるあなたはぜひ読んでみてね^^
(紙の本も電子書籍もありますよ!)
脂肪燃焼スープの野菜に白菜は代用できる?ダイエットに効果的な理由とは?まとめ





脂肪燃焼スープの野菜に白菜は代用できる?ダイエットに効果的な理由とは?のまとめです。
白菜はダイエット効果も高く糖質も低い野菜なので、脂肪燃焼スープの野菜の代用に使っても問題ありません!
特に寒い冬には旬の野菜である白菜を取り入れることは、身体も喜んでいいことがたくさん♪
ダイエットだからと厳密にストイックになっても、続けられなかったら意味がありません!
ダイエットの成功のコツはなんといっても「継続は力なり!」
ぜひ、あなたが楽しみながら続けられるダイエットに、脂肪燃焼スープをぜひ取り入れてみて下さいね~^^
寒い季節にはササッと簡単に野菜盛りだくさんのスープが飲みたい!
>>野菜を楽しむスープ食(旧ベジ活スープ食)を食べてみた体験レビュー!脂肪燃焼UPの口コミ
白菜の効果効能、保存方法まで丸わかり!